メニュー

ときわ公園

logo

ときわ動物園

ときわ動物園
10月26日 飼育員の考えごと(別れと出会い)
HOME > ときわ動物園 > 飼育員ブログ > 10月26日 飼育員の考えごと(別れと出会い)

10月26日 飼育員の考えごと(別れと出会い)

(カテゴリ:飼育日記) (投稿日:2018年10月26日)

10月に入り、私にとって出会いと別れがありました。

クロヅル.JPG

ときわ動物園でずっと飼育していたクロヅルの雌が、繁殖目的のため、10月4日に鹿児島市平川動物園へ旅立ちました。

グランドリニューアルオープンした時に、宇部ゾーンの担当になってから、

ずっと関わっていた個体でしたが、

向こうの動物園でお見合いをし、卵を産んでくれたらいいなと思います。今までありがとう!

元気で!

向こうの飼育員さんから、「キレイな雌ですね。」と言って貰えて、嬉しくなりました。

そして、新たな出会いが...

クロツラヘラサギ.JPG

じゃーん!

ご紹介します!

クロツラヘラサギです!

クロヅルがいなくなった展示場に新しく2羽のクロツラヘラサギの雌が、埼玉県こども動物自然公園よりやってきました!

嘴がユニークな素敵な鳥です。

実はこのクロツラヘラサギ、、山口・宇部ゾーンで展示していますように、

越冬地として、少数ですが山口県にも渡ってくる冬の渡り鳥なのです!

皆さん、知ってましたか?(私も3年前に知りました←コラ!)

野生では生息数が減っており、繁殖地もごくわずかで、数の少ない貴重な鳥です。

冬になると九州や山口県に渡ってきます。

渡りをすることから、生息数などの調査が難しく、絶滅の危険性が高い鳥の一つです。

そんな貴重な鳥を今回担当することができる!ときわ動物園で初めての飼育!

嬉しさと同時に不安が...

(私、心配性なんです...)

飼育について、餌は?気温は?とまり木ってどんなの?いや、止まり台のほうがいいの?

オシドリと一緒に飼える?隣にニホンザルいるよ!?

って考えることがたくさん。わからないことがたくさん・・・(汗)

しかし、嬉しいことに、埼玉県こども動物自然公園をはじめ、自然観察員、飼育員、様々なクロツラヘラサギに携わっている方々から、アドバイスを頂くことができました。

そして、ときわ動物園のレジェンド・園長・上司・一緒に世話をするメンバーからの協力もありました。

だから、恐れることはない!(...はず)

クロツラヘラサギよ!早く来い!

という気持ちで迎えることができました。(はい、お調子者です)

バックヤード.JPG

そして、やってきたクロツラヘラサギ。

まずは検疫や健康診断のため、バックヤードでしばらく飼育します。

その間に、展示場を整備します。

展示場.JPG

太めの止まり木がいいとアドバイスを貰ったが、水辺にいる鳥...

ムムム...

流木にしよう!

オシドリと同居だけど、池の水深ってどうなんだ⁈

考えることがいっぱいでしたが、

そんななかで、迎えた展示デビューの日、、、

放飼.JPG

最初は緊張していましたが、、

少しずつ展示場内を散策し、徐々に落ち着きはじめました。

休息.JPG

2羽仲良く、休んだり

採食.JPG

餌もしっかりと食べるようになり

一安心。

新しい仲間がくると、楽しみですが、このように準備しなきゃいけないことがたくさんあります。

しかし、今回はたくさんの方々に助けられ、無事に受け入れから展示デビューまで大きなトラブルもなく、

クロツラヘラサギを飼育することができました。

ご協力いただいた皆さん、本当にありがとうございました。

この2羽を健康に飼育していくために、私ももっとクロツラヘラサギのことを勉強しなければなりません。

そして、このクロツラヘラサギの展示を成功させるためには、

動物園に来てくれる皆様にこの鳥のことを、見て!知って!もらわなければなりません!

皆さま、ぜひクロツラヘラサギを見にきてください!

ユニークな嘴・動き・姿!観察するのが楽しい鳥です!

皆さまのご来園、お待ちしております!動物園と一緒に展示を成功させましょう!

あっ・・・

それから

オシドリ.JPG

オシドリたちも変わらず、元気に宇部ゾーンで飼育展示しています。

彼らのことも、よろしくお願いします。

(今年生まれた雛たちはすっかり大人になりました。写真の一番奥の個体です)

担当 坂口

← 前の記事へ  次の記事へ →

  • Twitter
  • facebook
  • YouTube