メニュー

ときわ公園

logo

ときわ動物園

ときわ動物園
4月19日 クロツラヘラサギ抱卵中!
HOME > ときわ動物園 > 飼育員ブログ

4月19日 クロツラヘラサギ抱卵中!

(カテゴリ:飼育日記) (投稿日:2025年04月17日)

季節はすっかり春ですね!
春の訪れとともに、当園で暮らすクロツラヘラサギにも嬉しいニュースが届きました。
今年も無事に繁殖期に入り、卵を産卵。現在は3つの卵を抱卵中です!

クロツラ抱卵.jpg

クロツラ卵.jpg

実は過去2年もヒナの孵化には成功しているのですが、一昨年は親鳥が上手く育てられず、昨年はヒナが巣から落下してしまい、残念ながら命を落としてしまいました。また、抱卵中にも卵が巣から落ちて破卵してしまうケースも度々ありました。

その原因の一つと考えているのが、巣台の構造です。巣台とは、クロツラヘラサギが巣作りを行いやすいように、飼育員が設置した台です。以前の巣台は網目が大きく、周囲に囲いもなかったため、巣材やヒナが下に落ちやすい状態になっていました。

そこで今年は、巣台の網目を細かくし、周囲を囲む構造に改良しました。

巣台 2.jpg

↑巣材やヒナが落下しないよう、巣の四方を囲むように丸太を設置

クロツラ巣台.jpg

↑巣材が落ちて行かないよう、巣台の網目を細かいものに変更

この変更が効果を発揮しているのか、今のところ過去2年よりも順調に抱卵が進んでいます。

このままいけば、ヒナの孵化は4月下旬(もうすぐ!)の予定です!
無事に元気なヒナがかえって育ってくれるよう、準備を整えながら見守っています。

クロツラ抱卵.jpg

皆さんも、あたたかく見守っていただけたら嬉しいです。続報もどうぞお楽しみに!

担当:高司

← 前の記事へ

  • Twitter
  • facebook
  • YouTube