炭都・宇部の歴史を今に伝える、日本初の石炭記念館
石炭記念館ブログ
最近のエントリー
- 石炭記念館 見どころ紹介!⑧ 「宇部炭田の発明品[その4]~改良ツルハシ~ 」(06/04)
- 屋外展示場にある「人車」がこのたび修復されました!(05/13)
- この度、市制施行100周年記念式典において当館にゆかりのある方々が市政功労者として表彰されました(11/02)
- 石炭記念館 見どころ紹介!⑦ 「宇部炭田の発明品[その3]~牛蒡木固~ 」(06/20)
- モデル坑道完成50周年!(10/30)
- 石炭記念館 見どころ紹介!⑥ 「宇部炭田の発明品[その2]~蒸枠~ 」(06/12)
- 石炭記念館 見どころ紹介!⑤ 「宇部炭田の発明品[その1]~南蛮車~ 」(05/16)
- 石炭記念館 見どころ紹介!④「木下幸吉さんと炭鉱(ヤマ)の歌」(05/08)
- 石炭記念館 見どころ紹介!③「モデル坑道」(05/01)
- 石炭記念館 見どころ紹介!②「展望台[その2]~ 展望デッキ編 ~」(04/24)
年別一覧
世界かんがい施設遺産登録記念 常盤湖展
現在、石炭記念館では、昨年11月に、常盤湖が「世界かんがい施設遺産」に登録されたことを記念して、「世界かんがい施設遺産登録記念 常盤湖展」という企画展を開催中です。
https://www.tokiwapark.jp/event/post_102.html
その展示のなかに、3メートル半ちかくになる年表があります。常盤湖ができる江戸時代から現在までの歴史をまとめたものですが、この年表を見ていると、
「このとき、何をしていたかな?」
とか
「このとき、こんなことしてたな~」
とか、
「確か、このとき、こんなことがあったって聞いたな~」
などなど、たくさんの「このとき」が出てくるのではないでしょうか?
その「このとき」を実際に書き出して年表に加えてもらおうということで、「書いてみよう、わたしの歴史」のコーナーを設置しています。
ご鑑賞のあとは、ぜひ書いていただいて、わたしの歴史や身近な人やものの歴史を振り返ってもらえたらとおもいます。
また、前回の企画展で設置していたコーナーで、石炭に見立てたボールを機関車の焚口へ投げ込む「投炭チャレンジ」も好評につき、延長してますので、こちらのコーナーもぜひお楽しみください!!