炭都・宇部の歴史を今に伝える、日本初の石炭記念館
石炭記念館ブログ
最近のエントリー
- 石炭記念館 見どころ紹介!⑧ 「宇部炭田の発明品[その4]~改良ツルハシ~ 」(06/04)
- 屋外展示場にある「人車」がこのたび修復されました!(05/13)
- この度、市制施行100周年記念式典において当館にゆかりのある方々が市政功労者として表彰されました(11/02)
- 石炭記念館 見どころ紹介!⑦ 「宇部炭田の発明品[その3]~牛蒡木固~ 」(06/20)
- モデル坑道完成50周年!(10/30)
- 石炭記念館 見どころ紹介!⑥ 「宇部炭田の発明品[その2]~蒸枠~ 」(06/12)
- 石炭記念館 見どころ紹介!⑤ 「宇部炭田の発明品[その1]~南蛮車~ 」(05/16)
- 石炭記念館 見どころ紹介!④「木下幸吉さんと炭鉱(ヤマ)の歌」(05/08)
- 石炭記念館 見どころ紹介!③「モデル坑道」(05/01)
- 石炭記念館 見どころ紹介!②「展望台[その2]~ 展望デッキ編 ~」(04/24)
年別一覧
いよいよ明日、炭鉱の語り部講座を開催します!!
ここのところ、6月にしては天気の良い日が続いていて、水不足も心配されていましたが、ようやく梅雨らしい天気になってきました。例年に比べればまだまだ少ないのかもしれないのですが、恵みの雨です。
が、しかし、石炭記念館的にはもう少しだけ、待ってもらいたかった気も・・・。
なぜなら明日、6月25日(日)13時30分より、石炭記念館の2階展示室にて「炭鉱の語り部講座」を開催されるからです。
講師には、毎週月曜日にこちらで"炭鉱の語り部ボランティア"を務めてくださっている木下幸吉さんが、炭鉱で古くから使われてきた"エンドレス巻上機"についてお話をしてくださいます。
エンドレス巻上機とは、炭鉱機械のひとつで坑内で掘った石炭を運搬するための"炭車"を動かすために使われていたものです。ですがそのエンドレス巻上機がどのように活躍していたのか、実際に動いているところを見たことがない私たちにとっては、想像するのがなかなか難しい部分もあります・・・
木下さんは、かつて宇部の炭鉱で坑内機械や電気のエンジニアとして働かれていた方で、石炭記念館内外に展示しているさまざまな機械類にとても詳しい方です。もしかしたら、宇部で坑内機械について語れるのは、今や木下さんくらいかもしれません。その木下さんがエンドレス巻上機についてわかりやすく解説してくださいますので、エンドレス巻上機のことを知らなかったという方も、エンドレス巻上機の構造を詳しく知りたい方もぜひ明日の講座にご参加ください!
当日は座学だけでなく、初めに少しだけ館内の展示室をまわりながらの解説もあるようですよ~。
それと講座に参加してくださる方には、最後にちょっとしたプレゼントもご用意しております!
会場はほぼ、準備が整いました。明日もあいにくの雨模様のようですが、せっかくですからその雨も楽しみながら、炭鉱の語り部講座も楽しんでいただけたら嬉しいです。
みなさまのお越しをお待ちしています!