炭都・宇部の歴史を今に伝える、日本初の石炭記念館
石炭記念館ブログ
最近のエントリー
- 石炭記念館 見どころ紹介!⑧ 「宇部炭田の発明品[その4]~改良ツルハシ~ 」(06/04)
- 屋外展示場にある「人車」がこのたび修復されました!(05/13)
- この度、市制施行100周年記念式典において当館にゆかりのある方々が市政功労者として表彰されました(11/02)
- 石炭記念館 見どころ紹介!⑦ 「宇部炭田の発明品[その3]~牛蒡木固~ 」(06/20)
- モデル坑道完成50周年!(10/30)
- 石炭記念館 見どころ紹介!⑥ 「宇部炭田の発明品[その2]~蒸枠~ 」(06/12)
- 石炭記念館 見どころ紹介!⑤ 「宇部炭田の発明品[その1]~南蛮車~ 」(05/16)
- 石炭記念館 見どころ紹介!④「木下幸吉さんと炭鉱(ヤマ)の歌」(05/08)
- 石炭記念館 見どころ紹介!③「モデル坑道」(05/01)
- 石炭記念館 見どころ紹介!②「展望台[その2]~ 展望デッキ編 ~」(04/24)
年別一覧
石炭記念館の入口はどこにある?
はじめまして!石炭記念館のページの一部リニューアルに伴い、「石炭記念館ブログ」コーナーができました。今後、石炭記念館のさまざまな情報をアップしていきたいと思っておりますので、どうぞよろしくお願いいたします!
さて、ブログ初投稿となる今回は石炭記念館の入口についてのお話をしたいと思います。
石炭記念館はときわ公園内にありますが、ときに電話で「公園までは来たけど、石炭記念館の入口がわからない」というお問い合わせをいただくことがあります。そこで、
「石炭記念館へは、どこから入ったら良いの??」
「車で来たけど、石炭記念館に近い駐車場はどこ??」
という方のために最寄りの駐車場や、石炭記念館に行くためにはどこの公園入口から入園したら良いのか、そこから石炭記念館までのルートをお教えします。
ときわ公園の地図を見ると、地図の中央、やや下側辺りの常盤湖畔に石炭記念館があります。そして、その左ななめ下辺りにあるのが、正面入口と正面駐車場です。
正面駐車場へ来ると、石炭記念館が目の前に見えています。しかし、ここからいくら石炭記念館の入口を探しても見つけることができません。
ここから石炭記念館へ行くためにはまず、正面入口のゲートをくぐります。
ゲートを過ぎて右側へ進むと、その先にはトンネルがあります。
トンネルの上部には石炭記念館も含めた園内施設への案内板もあります。
トンネルを過ぎると今度は左側に石炭記念館の看板が現れます。
その看板の矢印の方に目をむけると、石炭記念館の方向へと向かう一本の坂道が。
左側にある宇部炭田発祥の地記念像「坑夫」や
右側の蒸気機関車D5118号(通称:ときわ号)を見ながら、その坂道を進んでいくと・・・
石炭記念館の入口へ、たどり着くことができます。
ここでご紹介したのは、石炭記念館から一番近い、ときわ公園正面入口からの道のりでしたが、もちろん、別の入口から入園されても石炭記念館には、お越しいただけますので、常盤橋の上で湖面を吹き渡る風を受けながら、あるいは屋外展示されている彫刻やさまざまな施設を巡るなどなど、園内を楽しみながら石炭記念館を目指してみるのも、おもしろいですよ。
ちなみに大型車は正面駐車場をご利用できません。もし大型バスなどで来られる場合はときわ公園ホームページトップ画面にある「ご来園ガイド」をご覧ください。(※石炭記念館トップの「アクセス」からでも見ることができます。)https://www.tokiwapark.jp/guide.html
ときわ公園駐車場の詳しい情報のほか、さまざまな交通機関でのアクセス方法が掲載されていますので、ぜひご参考にされてください。
それでは、皆さまのご来館をお待ちしています!