今日の生け花
(カテゴリ:植物) (投稿日:2025年04月23日)
ときわミュージアム本館入り口では、華道家元池坊宇部支部二彩会有志の方々に、花を生けていただいています。
今日は、浜崎 三枝 さんの作品です。
<花材名> コデマリ、キショーブ、スイートピー
今日は植物館は休館日ですが、植物を撮影してみました♪
サボテンエリアでは、いま黄色い花のサボテンがどんどん開花しています(偶然?)
これは般若というサボテンです。
王冠竜
彩竜丸。※ウニのようにも見えます。
今日は金青閣を植え替えたようです。元気に育ってほしいですね。
オクナ・セルラタ(ミッキーマウスの木)
熱帯アメリカゾーンのジャボチカバも花が咲いています。
これが終わったら、あの葡萄のような実がなるんでしょうね。
今日気づきましたが、オオバジャカランダの紫色の花が高い所にも咲いていましたよ。
明日は開館です。お待ちしております。
ヒスイカズラ関連の作品のご紹介です♪
(カテゴリ:植物) (投稿日:2025年04月21日)
ときわミュージアム本館内には、ヒスイカズラ開花に合わせ、素敵な作品も展示しています。
植物館入り口に、かっこよく飾られている特大ヒスイカズラのパッチワークです。
パッチワークキルト ろーずどりーむ♡ さんのご協力により展示させていただいています。素敵すぎます。
こちらは藤田 東一さんのシャドーボックス作品です。
立体的なとても素敵な作品です。
こちらは、今回の企画の1つ「みんなで特大ヒスイカズラを作ろう!」です。
ヒスイカズラの花の形をした色画用紙を置いています。それにメッセージを書いて貼っていただくものですが、最初はこんなかんじでちゃんとヒスイカズラが咲いているように貼っていただいていました。
しかーし、いまは、こんな感じです↓
もはや、ヒスイカズラの房の跡形もないですが、それでも、こんなにたくさんの方がたくさんメッセージを書いてくださって、担当は感動しております!
本当にありがとうございます。
愛のあるメッセージがたくさん集まり、本当にうれしいです。
一部ズームでUPします。
ありがとうございます!
ヒスイカズラライトアップ「魅惑のヒスイの夜」
(カテゴリ:植物) (投稿日:2025年04月20日)
4月19日(土)に開催した「魅惑のヒスイの夜」
急遽の追加開催だったにもかかわらず、山口朝日放送さん、宇部日報さん、宇部経済新聞さんなどがPRしてくださり、200人近いお客様にご来場いただきました。
本当にありがとうございました。
ライトアップすると、日中はエメラルドグリーンに見えるヒスイカズラが、本当にきれいな宝石のようなヒスイ色に輝きます。
みなさん、「本当にきれいだった!」と言って帰ってくださいました。
花びらが少しずつ落ちてきているので、それらを使って花手水も作りました。
次回は、4月26日(土)の夜にも開催します。
ぜひ、美しいヒスイカズラを見にきてくださいね。
今日の生け花
(カテゴリ:植物) (投稿日:2025年04月19日)
ときわミュージアム本館入り口では、華道家元池坊宇部支部二彩会有志の方々に、花を生けていただいています。
今日は、緒方 幸枝 さんの作品です。
<花材名> ストレリチヤ、オキナワシャガ